書類作成

1 会社設立のできる在留資格

 外国人が日本で会社を設立し経営または管理を行うためには、在留資格「経営・管理」が必要です。

2 在留資格「経営・管理」を取得するための条件や手続き

 在留資格「経営・管理」を取得するためには、事業所や従業員、資本金の確保、事業計画書や定款の作成、登記申請や必要に応じた許認可申請などを行う必要があります。
 どの段階であっても必要書類の収集や作成にはとても手間がかかりますし、書類作成に関しては多くの方がお困りごとやトラブルを抱えやすいといえるでしょう。

3 書類作成でよくあるお困りごとやトラブル

⑴ 何を書けばいいか分からない

 会社を設立し、事業を行うためには、事業所の契約、銀行口座の開設、定款認証、事業計画書作成、登記申請、必要に応じた許認可申請、在留資格「経営・管理」の申請など、様々な手続きが必要になり、各手続きにおいて、必要な書類を作成する必要がありますが、これらの書類に何を記載すればよいのか分からずに困ってしまうことがあります。

⑵ どのような資料を集めたらいいか分からない

 上記の各種手続きを行うために、そもそもどのような資料を集める必要があるのか分からずに困ってしまうというケースがあります。

 特に、初めて会社を設立する場合には、何を揃えて、何を記載すればよいのか分からないことがほとんどでしょう。

⑶ 書類の不備で審査が通らないことも

 書類に不備があったり、添付する資料に不足があったりすると、各手続きをスムーズに完了させることができないばかりか、審査に通らず許可されないということにもなりかねません。

4 当法人でのサービスの特徴

⑴ 起業前から事業開始後までの書類作成をトータルサポート

当法人では、会社設立の準備段階から書類作成をワンストップでサポートを提供します。

在留資格の申請だけでなく、定款作成、事業計画書の立案などのサポートも行っています。

⑵ 平日夜間・土日祝日の相談も可能

平日夜間や土日祝日でもご相談を受け付けております。

日本で会社を設立したい方は、お気軽に当法人までご相談ください。

PageTop